2019年3月15日
「さわやか」というハンバーグのチェーン店舗をご存じでしょうか。
静岡県で店舗展開しているお店なのですが、人気に火が点き、今や県外から多くのお客さんが訪れるお店です。
かくいう私も足を運んだことがあるのですが、静岡出身の方のリアクションは大抵、あそこにわざわざ?みたいな感じです。
東京からですと、一番近い店舗は御殿場です。
さて、本日はそんなさわやかなジャケットをご紹介いたします。(美しい導入)
ホワイトとサックスのコンビネーション。これをさわやかといわずして、何と呼びましょう?
そして左胸のポニーマークが燦然と輝く、ラルフローレンのジャケットでございます。
サイドスタイル&バックスタイル。タイトなサイズ感。
パリッとしたコットンの生地感が伝わりますでしょうか。ちゃんとあなたに伝わってるかな?
ホワイトの裏側にはサックスカラー。
涼しげなカラーリングです。もうすでにお察しとは思いますが、、
そうです。リバーシブルジャケットです。こちらはさらに涼しさが加速するサックスカラーのジャケットです。
こちらにもしっかりポニーマークがあり。
ジッパーはYKK。リバーシブル対応のタイプです。白いテープが結ばれ、よいアクセントになっています。
白地のボディにはサックスのポニーマークです。サックスのボディーにはネイビーのマークです。
フロントにはしっかりポケット。アップで見るとしっかりとした生地感がわかりますね。
春先にはバッチリとハマりそうな出で立ちです。
脇下にはベンチレーション。アクティブなシーンでも使えそうな雰囲気です。
めちゃくちゃ汚れそうなので、あまり動き回りたくはない感じですが。。
あと担々麺も鬼門ですね。よく考えたらさわやかのハンバーグもソースはねるのでダメです。
スパッと切られたような潔い形の袖。やや短めにとられているのでスッキリとした印象になります。
ポケットの中にブランドタグがこんにちわ。Poloですね。バングラディシュ製。
筆者個人的にはちょっとキャラではないくらいの爽やかなアイテムですが、テンションの上がる季節、春に新しくチャレンジするには面白いアイテムではないかと思い、手に取りました。自分の確固たるスタイルを持つ事も格好が良いものですが、新しいジャンル・スタイルにチャレンジし続けることも一つの格好の良さではないでしょうか。
古着屋さんでは、オススメされたものをとりあえず一度袖を通してみると、新しい世界が広がる事がままあります。
みなさんもぜひ、そんな新しい発見のある古着を探してみてくださいね。
ネイティブパターンが特徴的なウールの厚手フーディ。ボヘミアンなスタイルにも
TAPATAPP │ 立川
2017.11.3
フェードした雰囲気抜群のコーズ素材アワードジャケット
RUMHOLE beruf │ 恵比寿
2017.2.4
ハイブランドらしい上品なカラーリングのナイロンジャケット
Business As Usual │ 原宿
2017.2.15
ネイティブパターンが配されたイージーな着心地のテーラードジャケット
qosmos │ 渋谷
2017.3.29
ミニマルに美しい冬景色に映える素材のボタンレスジャケット
ZIG│ 三軒茶屋
2020.11.14