2017年11月29日
みんな大好きバーバリー!今回記事を制作するにあたって、バーバリーの歴史でも調べたろうかしらと思いまして、こちらをスクロールしていったわけでございますが、感想としては「すげー飛ぶ」です。バーバリー社の歴史は他のサイトにお任せするとして、今回はブラックウォッチのPコートをご紹介いたします。
ブラックウォッチとはチェック柄の一種。その名の通り、沈んだトーンの青・黒・緑の配色によるチェックです。元々はスコットランドの連隊の愛称「ブラックウォッチ」がそのまま着用していたチェックの名前になったのだそうです。
ブラックウォッチの生地、そして金のボタンが印象的なPコートです。低めの位置に施されたボタンは、前を開けて着用しても非常にバランスが良いです。
サイド&バックスタイル。
柔らかなウールの生地感が、シルエットにやさしさを与えています。レディースアイテムですが、メンズでぴったりと着用するには良いサイズ感です。
ラペルのラインが少し柔らかで、美しい印象を与えます。ブルーの割合が多い配色はどことなく可愛らしさもありますね。
輝く金ボタン。エンブレムが象られています。眩くきらめくボタンは撮影する筆者が写り込むほどです。右側にPCのディスプレイまで確認できます。
袖口にも3つの金ボタン。立体感が迸ります。
大きくとられたブランドロゴ。ナイトが凛々しいですね。旗に記載されているPRORSUMの文字が最高級ラインのプローサムの証です。
ブリティッシュらしい、ブラックウォッチの生地とタイトなサイジングのPコートはどことなく音楽を感じさせる、スタイリッシュなアイテムですね。デニムでもスラックスでもスタイリングができる、良きコートではないでしょうか。金ボタンの輝きも印象的ですね!
古着のバーバリーですとトレンチなどが人気ですが、その他のアイテムもさすが歴史を感じさせる良き作りの古着ばかりです!ぜひ探してみてくださいね!
上品な配色のハウンドトゥースのコート。色が沈む冬の景色に映えます
DROP │中目黒
2017.10.3
近未来の世界を感じさせるCHAPS・ナイロンのアノラックパーカー
RENGA CLOTHING STORE │ 高円寺
2020.4.9
ボタンの配置が特徴的なディオールの美しいダブルジャケット
Root │ 原宿
2017.4.13
フェードした雰囲気抜群のコーズ素材アワードジャケット
RUMHOLE beruf │ 恵比寿
2017.2.4
袖が取外し可能なルーズシルエットのデニムジャケット。
JOYED│ 西荻窪
2018.10.17