2018年2月22日
無視をする意味の「シカト」。語源は花札の鹿の札だそうです。鹿がそっぽを向いた絵柄である為、鹿の十(しかのとお・鹿は10月の絵柄)がシカトになったそうです。
当サイトも皆様にシカトされないように頑張っていきたいものです。キレイにまとまったので、本日の記事は終わりです。
こちらもややそっぽを向いた鹿のプリントです。よくよく考えれば真正面向いた鹿はデザインにし辛いですよね。
杢グレーのボディに、鹿のプリント。大胆な「deer」の文字。袖丈、着丈ともにしっかりと足りている割に、全体的にはシャープなサイジングが嬉しいです。ドロップした肩もよい抜け感を生みます。
サイド&バックスタイル。
やっぱりスウェットといえば杢グレーが好みです。どんな色のアウターとも相性が抜群という、汎用性の高さもそうですが、
単色では生まれない、なんとなくの「こなれ感」が良いのだと個人的には思っています。
鹿のプリントというファニーな感じになりそうなデザインも、色味がモノトーン近くまでグッと抑えられているので、シャープな印象です。「deer」という文字のフォルムも非常によい塩梅なんですよね。
ボディはDISCUS ATHLETIC。1973年創業のスポーツアパレルブランド。ブルーとグリーンのロゴが眩しいです。
ブランドタグ&裏地。MADE IN U.S.Aです。
アメカジ定番のプリントスウェット。カレッジロゴなども良いですが、アニマルプリントも人気の高いデザインですね。可愛く仕上がりがちなアニマルプリントではありますが、手描きの風合いと落ち着いた色味で、クールな印象すら感じるスウェットとなっています。
ボディの色やサイジング、そしてもちろん動物の種類も色々とありますから、アニマルプリントのスウェットを探すだけでもかなり奥深いものとなりそうではありませんか。ぜひ古着屋さんで探してみてくださいね。
クリーンな印象のユーロ物ラングラーのデニムシャツ
Gracier │ 江古田
2018.6.14
ルーズなサイジングのフード付きチェックシャツです。
RENGA CLOTHING STORE │ 高円寺
2017.3.4
民族柄・トライバルパターンのようなテキスタイルの半袖シャツ
Gracier │ 江古田
2017.7.29
爽やかな配色のチェックが美しい、古い開襟半袖シャツ
SNAK │ 代々木上原
2018.7.6
手描きのアルフが描かれたアンオフィシャルのプリントTシャツ。
RENGA CLOTHING STORE │ 高円寺
2017.5.16