2020年2月21日
赤という色は、血液や肉の色であり、「命を表す色」などと言われているそうです。なので、本能的に赤に人間は反応する傾向があり、食欲なども刺激されるみたいです。
食品系のデザインに赤を使い、青は使わないってのはセオリーですもんね。
さて、今回はそんな本能を刺激する赤いシャツをご紹介いたします。
本日のライティングのテーマは絶対にガンダムの話はしない、です。
さておき、冴えた赤が特徴的なシャツジャケット。フラップのポケットも目に留まりますね。
このシャツを手に取った時教えて頂いたのですが、赤は古着屋では売れないカラーとの事。(お店によって差はあるでしょうが)でも好きだから入れちゃうっていうのも古着屋さんらしくて良いですよね。
サイド&バックスタイル。
全体のサイジングは程よく緩めです。
インナーにも使えますし、一枚で赤を前面に押し出すファイトスタイルも悪くないだろう。
細畝のコーデュロイと、シャープな顔つきの襟元が美しいですね。襟はやや大きめです。ジッパーには同素材のタッセル付き。YKK製です。
フロントに3つ配されたポケットは、フラップをボタンでループに引っ掛けるタイプです。少し変わった形のボタンが、特徴的な表情を作り出しています。
胸のポケットは袋を内側に、裾のポケット2つは袋を外側に出しているのも単調にならずによいですね。
襟元のタグは切り取られ、「mable G」というサインが書き込まれています。GはガンダムのGでしょうか。あ、ガンダムの話しちゃった。
ブラックベースの品質タグ。洗濯表記のみなので、生産国等は不明です。赤に黒なんで良く目立ちますね。
本能に訴えかけるレッドカラー。売れない色と呼ばれても、身に着けた者のみが感じられるテンションの上がり方があるのでございます。春先には1枚羽織るだけで即主役級の活躍をしてくれることでしょう!
細畝のコーデュロイ&冴えた赤がシャープな印象を与えてくれるジップアップシャツ。こんなテンションの上がる一枚をぜひ古着屋さんで探してみてくださいね。
シンプルゆえに良さが際立つディオールのストライプシャツ。
PEG │ 十条
2018.9.15
有刺鉄線のようなプリントとビタミンカラーが特徴的なシャツ
Business As Usual │ 原宿
2017.9.2
beruf 原宿 │ 原宿
2017.1.10
モードな雰囲気にもハマりそうな黒総柄レーヨンシャツ
RUMHOLE beruf │ 恵比寿
2017.2.13
年月を重ねたウールの生地感が独特な手触りのペンドルトンのシャツ
TEKITOU CLOTHING│池袋
2017.1.16