2016年12月24日
古着好きの心を掴むフレーズ、それは「杢グレー」と「生成り」です。 確かに筆者も元々杢グレーは大好きですし、よくあるTシャツのカラーバリエーション白・黒・杢グレーの中からは、ついついグレーを選びがちです。 という事で、今回はこちらのニットソーをご紹介します。
無地のシンプルなスタイルですが、探すと意外に見つからないタイプの服ではないでしょうか。
サイドスタイルを見ると、前身頃の裾が長い事が判ります。 ラウンドにカットされた裾と、広めにとられた身幅が、着用時に生地の豊かな動きを作ります。
バックスタイルです。 杢グレーはカジュアルな印象が強いですが、全体的な雰囲気と相まって上品に映ります。 冬の重たい色のアウターの中に着た時も、表情が明るさを帯びるのでよろしいかと思います。
深めのネックです。これらのディテールから、もうお気づきかもしれませんが、こちらはレディースのアイテムです。 白と黒のコントラスト強めのMIXは、温かみがあるというよりも、凛とした風合いです。
袖と裾には上飾りのカバーステッチが施されています。 ニット系の生地に最適な、このステッチのラインがちょっとしたスパイスになっていますね。
ブランドタグとサイズタグ、およびケアタグです。サイズの1XはXLの上です。 レディースの1Xくらいから、筆者のグッドサイジングに寄ってくるものが多いです。 タイ王国製。ウールのチクつきが苦手な方も多いと聞きますが、こちらはアクリルなのでストレスなくサラッとした着心地もポイントかと。
ブランド名の「ALL AMERICAN comfort(アメリカ人みんなスッキリ)」ですが、hanes(ヘインズ)のコンセプトと全く同じなので、関連があるのでしょうか・・・。(少し調べてみましたが不明でした。)
ニットとTシャツの良い所どりのニットソー、冬の忙しい朝にはついつい袖を通してしまうような、便利で気の利いたアイテムですね。 レディースですが、際立ってフェミニンなディテールがあるアイテムではないので、メンズでも取り入れ易いあたりもポイントです。 性別の壁を超えて、良き洋服に出会える古着屋さんに是非お出かけされてはいかがでしょうか!
今回のニットソーを購入させて頂いた原宿の「Root」さんでは、オーナーさんのボーダレスな目線で買い付けられた良き古着達が並んでいます。是非実際に目で確かめてみてくださいませ。
マウンテンパーカーの雰囲気も漂うデニムのフード付きシャツ
Root │ 原宿
2017.2.5
モノトーンのプリントがクールなラスベガスのスーベニアTシャツ
RUMHOLE beruf │ 恵比寿
2021.3.11
3トーンのパネル切り返しが特徴的なシャツジャケット。カラーリングも秀逸
Root │ 原宿
2016.12.27
くすんだグリーンがデカダンスを感じさせるヴィンテージチェックシャツ
Gracier │ 江古田
2017.12.29
爽やかな配色のチェックが美しい、古い開襟半袖シャツ
SNAK │ 代々木上原
2018.7.6