2017年1月26日
大好きなあの人を想って作る物といえば、手編みのセーターやマフラーと相場が決まっていたのですが、最近ではそうでもないようでして、逆に貰うと気持ちが重く感じてしまうアイテムのナンバーワンだそうです。
手編みのニットを植田まさし先生の作品くらいでしか見た事がない筆者より、今回はボリューム感たっぷりのニットをご紹介いたします。
モノトーンのニットは探すと意外に見つかりません。
ボーダーに、MIXに、ワントーンにストライプと、ミックスフライ定食感のある装い。
たっぷりと長めに取られた袖は、着用すると手首の部分で溜まって、なんとも愛嬌のあるシルエットになります。ですがモノトーンなのでスマートな顔つきも備えており、絶妙なバランス感覚が楽しめます。
バックスタイルと思われるスタイルです。というのも、タグ類が一切ない上に、両面同じ仕様の為、どちらが前か後ろかサッパリなのです。
表裏のない、性格の良いニットと言う事もできます。
襟元は黒のソリッドです。大人びた開きのクルーネックが、落ち着いたスタイルにも取り入れ易いですね。
黒のソリッドから、MIX、そしてボーダーへと降りてきて、その下と袖はストライプのような編地。かなり手が込んだ作りではないでしょうか。
このクレイジーなパターンを上品にまとめ上げているのは、やはりモノトーンが成せる技ではないでしょうか。
着用すると、ズシリと良いニットを買ったな、という気分に浸れる心地よい重さ、重力を感じる事ができます。
前述の通り、タグ等が一切なく、ブランドなども不明です。
ですが、そんなものは一切不要と感じるくらいの、良いデザインのニットではないでしょうか。
インナーとして使える薄手のニットも便利ですが、一枚着ただけでインパクトのあるスタイルが作れる、ボリューム感あるニットは古着ならではでないでしょうか。特徴的なデザインが多い古着のニットは探してみる価値ありのアイテムです!ぜひ古着屋さんに足を運んでみてくださいね。
ブランドカラーがさりげなく主張するコカ・コーラのフリースフーディ
TAPATAPP │ 立川
2017.12.30
汎用性が抜群の杢グレーのニットソー。ゆるめのサイジングが気分です
Root │ 原宿
2016.12.24
クレイジーパターンのラガーシャツ。カラーリングは暗めで合わせやすそう
TEKITOU CLOTHING│池袋
2018.4.19
とにかく要素を削ぎ落としてミニマルに仕上げたウールシャツ。しかし…
One│ 吉祥寺
2018.12.1
大きくて斜めのポケットが特徴的なハイビスカス柄シャツ
alt │ 西荻窪
2020.9.5