2017年2月16日
さて、いくつ持っていても、見るとついつい欲しくなってしまう物はありませんか。
Tシャツを数百枚所有していても、やはり次々に欲しくなってしまうという人もいれば、CD、グッズ、人それぞれにあると思います。
筆者についていえば、それはチェックシャツにあたります。何枚あってもついつい買ってしまうアイテム。という事で、今回もプリントネルのチェックシャツをご紹介いたします。
赤と水色のチェック。色相環で言えば、補色を使ったデザイン。インパクトがあって、賑やかさが演出できるカラーリングです。プリントネルの淡い風合いが派手さを感じさせません。
このシャツを購入した際には、とにかく厳選して愛着のあるプリントネルを揃えたとの事で、どの配色も素敵でしたが、筆者が一番好きな雰囲気の配色をピックしました。
サイド&バックスタイル。余計な装飾のない潔いシンプルなスタイル。それだけに配色と風合いの良さが際立ちます。サイジングはジャスト感のある良サイズ。スマートに着こなす事ができるアイテムだと思います。
チェックの中でも、水色部分が一番ネルの毛羽立った風合いが感じられます。
洗濯を重ねると、さらに白みがかって、淡さを増していくのがプリントネルの生地の特徴です。
ボタンは光沢のあるプラッチックのボタン。濃色のボタンが全体の印象を引き締めています。
濃色ボタンのチェックシャツを狙って買い付けるお店もあるようですね。
ボタン付きのポケットは、しっかりと柄を合わせて縫製されています。
作りが良い証拠ですね。あくまでカラーリングを際立たせるためかのような、控えめな各ディテールがいじらしいです。
ブランドタグと品質タグ。「Repage」というブランド。シャツ系の古着を見る機会の多いブランドですね。南アフリカ製・綿100%です。
プリントネルなので、ベースとなったネル生地を裏側から見ることができます。
チェックシャツも量販店で安く買える時代だからこそ、良いシャツを愛着を持って長く使ってもらいたいというオーナーの言葉が印象的でした。赤と水色というテンションの上がるカラーリングを際立たせるために、あくまで形はシンプルに仕上げたプリントチェックネルシャツ。作り手の心配りが感じられるような素敵なシャツです。ね。テンションが上がる配色のチェックシャツは、寒さが緩み始めたこれからの季節にぴったり!ぜひ古着屋さんで探してみてくださいね
赤と黒の鉄板配色の厚手チェックネルシャツ。定番古着の風合いが良し
Gracier │ 江古田
2018.1.2
グランジ感溢れるBOROのデニムプルオーバーシャツ。リペアのセンスも抜群!
Antler│ 高円寺
2020.1.5
レーヨン混の生地が着心地抜群!総柄のフレンチビンテージシャツ
MONK│ 下北沢
2020.11.18
リブが縫い付けられたビッグボディに金色の刺繍が映えるTシャツ
Husky│ 下北沢
2019.6.18
GODIVAのロゴ・チョコレートカラーのボディとまさに企業物T!
Tumblr│ 吉祥寺
2018.8.3