2016年12月29日
震える冬の寒さの中にも、一息つけるような優しい顔を持ったアイテムがケーブル編みのニットです。
2本の紐をよった綱(cable)の模様が浮き出る編み方が特長で、生地に厚みを持たせ防寒性を高めるという利点もあります。 もともと古くは寒風吹きすさぶ中で作業していた漁師が着ていた服という事もあって、その利点は大いに役立っていたのではないでしょうか。
ケーブルニットにも様々なカラーがありますが、今回はスッキリとした印象の黒を購入しました。 立体感のある柄の主張が控えめになる黒のケーブル柄は、さりげないオシャレが好みの方にはオススメの組み合わせです。
サイドからのスタイルです。袖丈が手の甲が半分隠れる程の、ニットとしては優秀なサイジングです。
バックスタイル。前後共に同じケーブル柄で統一されたデザインです。
襟元はやや広めに開いたスタイル。中にシャツを合わせて、少し野暮ったく仕上げても面白いかと思います。
襟元、袖口、裾に施された短いリブが可愛らしいです。
ケーブル柄のアップです。 細めのピッチのケーブル柄が印象を引き締めています。 また生地の表面の風合いが、少し褪せを帯びた古着ならではのものに仕上がっています。
ブランドタグとサイズタグです。 ブランドは「ST.JOHN’S BAY」。米国に本社を置くチェーンストア「J.C. Penney(ジェーシーペニー)」の プライベートブランドです。
アメリカ古着を楽しむ上でおさえておきたい3つのストアチェーン「J.C. Penney」「Sears(シアーズ)」「Montgomery Ward(モンゴメリーワード)」の中の一つです。(更に各ストア毎に様々なプライベートブランドがあります。)興味ある方はネットで調べてみるだけでも、かなり面白いかと思います。今回のニットはレディースですが、もちろんメンズも展開していたブランドです。
品質タグです。中国製。ご紹介していたこちらのニット、綿で作られたコットンニットでした。
ストレスのない着心地と、経年で見せる表情がウールと異なったコットン地のニットも良きアイテムかと思います。Algodonはスペイン語表記での綿です。
冬のスタイルに欠かせないニット。柄、色、ボリューム、様々なニットが存在し、その中からお気に入りの1着を探すのも、冬ならではの楽しみではないでしょうか。 このシーズンは古着屋さんも、個性豊かなニットを買い付けている時です。是非古着屋さんでお気に入りのニットを見つけてみてください。
購入したRUMHOLE berufさんも例外ではなく、ニットを取り揃えていますので、是非足を運んでみてくださいね。
ちょっとひと味違うメキシカンパーカー。プリントが秀逸です
TEKITOU CLOTHING│池袋
2017.3.22
年月を重ねたウールの生地感が独特な手触りのペンドルトンのシャツ
TEKITOU CLOTHING│池袋
2017.1.16
大きくて斜めのポケットが特徴的なハイビスカス柄シャツ
alt │ 西荻窪
2020.9.5
beruf 原宿 │ 原宿
2018.8.23
GODIVAのロゴ・チョコレートカラーのボディとまさに企業物T!
Tumblr│ 吉祥寺
2018.8.3