2016年12月16日
M-65といいますと、ジャケットを想像してしまいますが、こちらはパーカーです。 この服もM-65だという事を購入してから、調べて知りました・・・。
フードなんかが付いていない、この潔くて、どこか愛嬌のある佇まいが個人的にミリタリー系の中では一番好きです。
フードが付いてないと書きましたが、正確には着脱可能。ライナーも同様ですが、購入したものはどちらも付いてない物でした。 着脱用のボタンホールとボタンがありますね。 ライナーなんかは安いの売ってますよ、と教えて頂きました。
バックスタイルもクロスになってて、良き後ろ姿でございます。 十字架を背負ってます。それは良くないですね。
ジャケットの上から着る外套の為、アームホールなんかも弛くてローゲージのニットを着ても余裕です。 個人的にはライナー無しで、インナーを着込んで真冬も乗り越えるつもりです。 柔らかいシルエットになるので、月並みですが女の子がオーバーサイズで着ても良いと思います。
色々なお店で紹介されているのを見ても、入荷してもすぐに旅立ってしまうなんてコメントがあるので、そんなこんなで人気のタイプなのかなと。
襟元のタグです。この辺りの読み解き方などは、もっと詳しい方が説明されているページが沢山ありますので割愛いたします。 とりあえず70年代の物だという事は判りました。
下前身頃裏のタグです。 AVOIDってとても強調されてますね。
当然といえば当然ですが、タグをたたいているステッチが表に出てます。 この辺の細かいディテールも愛嬌があってよろしいかと思います。
良く似たタイプにM-51(モッズコート)もありますが、モッズコートはフードが取り外せないなどの違いがあります。
首元キッチリ締めた方が可愛い気もしますが、私は苦手なので、こんな感じで開けて着用しております。 ザックリ着るタイプのアウターを探している方にはM-65 Parkaをオススメします。 実際、これを購入する際、別のトレンチコートと迷って試着していたのですが、弛いシルエットが気分にピッタリハマったのでコチラに。
上品な配色のハウンドトゥースのコート。色が沈む冬の景色に映えます
DROP │中目黒
2017.10.3
ネイティブ総柄のウールジャケット。上品なカジュアルに仕上がっています
TEKITOU CLOTHING│池袋
2018.1.10
ネイビーカラーに白いパイピングが映えるソリッドなコットンガウン
Aum vintage│ 池尻
2020.4.18
ハイブランドらしい上品なカラーリングのナイロンジャケット
Business As Usual │ 原宿
2017.2.15
ミニマルに美しい冬景色に映える素材のボタンレスジャケット
ZIG│ 三軒茶屋
2020.11.14