2020年4月13日
みなさん、テンション上がる色はどんな色でしょうか?
もっぱら私はサックスブルーです。日本語だとくすんだ青。落ち着きのある水色といった感じでしょうか。
今回はテンション上がるサックスブルーのジャケットをご紹介いたします。
安定感のある姿かたち。
いわゆるMA-1型のジャケットですね。普遍性のあるアイテムはどの時代に見ても恰好が良いものです。
サイドスタイル。左袖だけにポケットがつくアシメスタイル。
サイジングは程よくタイトなシルエットです。やはりこのところルーズなシルエットより細身のものを手にとる機会が増えているように感じます。
バックスタイル。潔いシンプルさがサックスブルーの綺麗さを際立たせます。
フロントジッパーを開けると、みなさんご存じのロゴマークが。
アルファインダストリーズ。「1950年代から今日に至るまで、アルファは米軍向けMA-1ジャケットの供給における最大にして実質的に唯一のメーカーです。」と本家サイトにもあります。
アルファロゴのミニタグ。黄色とブラックの配色がサックスブルーのボディに映えます。フロントジッパーにもブランド名が刻まれています。レザーのストラップに付けられた三角形のステッチもかわいいですね。
実用性も高そうな左袖のポケット。赤鉛筆がいっぱい入ります。
リブまでしっかりとトーンも変わらないサックスブルーでまとめられています。
品質タグ。ナイロン100%です。中国製。
SPってスペイン語ですかね?表地・裏地がエクステリアとインテリアなんですね。。
ビックリしました?こちらはリバーシブルです。目がくらむほどの鮮やかなオーレンジです。
こちらもテンションが上がる色ではありますが、果たして着こなせるのか…!
黒やミリタリーらしいカーキカラーが主流のMA-1ですが、近年は様々なブランドでリリースされて、総柄やカラーリングも種類が豊富になったと思いますが、サックスブルーのものはありそうでなかったカラーリングではないかなぁと思いました。
春先に軽く羽織るならこんな色合いのアイテムが、スタイリングも楽しくなりそうです!
さりげない装飾が気分を上げてくれるテーラードジャケット
qosmos │ 渋谷
2018.2.1
フェードした雰囲気抜群のコーズ素材アワードジャケット
RUMHOLE beruf │ 恵比寿
2017.2.4
リバーシブルで二度美味しい。シンプルながらもユーロらしさ溢れるブルゾン
yahso│ 阿佐ヶ谷
2018.10.16
80年代のポップアートを纏うかのようなニットガウン
ROIR │ 高円寺
2019.11.18
温かみのあるチェック柄。ペンドルトンのイージーな着心地が嬉しいジャケット
beruf 原宿 │ 原宿
2019.1.4