2017年4月22日
最近では若者のデニム離れとまで呼ばれる程に、デニムよりスラックスやジャージなどのラインパンツの人気が高まっているようですね。
スラックスは古着好きの間でも人気の高いアイテムですが、個人的にはちょっと一段階ギアを入れないと履けない気がしているアイテムでもあります。
ただ、ちょっとキレイめなパンツを履きたいという時にスラックス以外の選択肢はないものかと思っていると、ありました。
こちらも古着では人気の高いアイテム、イージーパンツのご紹介です。
光沢のある上品な生地感。アセテートとレーヨンの混合です。
シャカシャカとしたハリのある質感がイージーパンツでありながらも、安っぽさを感じさせません。
サイドスタイル。改めてイージーパンツとはなんぞやと申しますと、ウェストにゴムを通した、その名の通り体型を気にせずイージーに履けるパンツです。
テーパードしたシルエットがラフになりすぎないスタイルに仕上げてくれます。
バックスタイル。股上は深く、ウェスト部分はトップスで隠れるので、一見するとキチンとしたキレイめのパンツを履いているように見える、魔法のようなアイテムなのです。
こちらのパンツはゴムは後ろ半分だけに通してあり、前のウェスト部分は伸びない形になっています。
フロントのウェスト部分です。
2つのタックを取ったスタイル。ポケット類が一切ないミニマルなスタイル。
ハリのある生地感で、生地の動きを楽しむというよりは、ストンと落ちるシルエットで綺麗に仕上げるタイプのパンツかと思います。
バックのウェスト部分。ゴムが入ってギャザーが取られています。
フロントが伸びないので、履く時の感覚がヒップに沿ってだけ生地が伸びるという、他にはあまりない感覚でちょっと楽しいです。
ブランドタグ。「Francine Browner」というブランドのようです。
アイテムの雰囲気から既にお察しの方も多いのではないかと思いますが、ミセス向けのブランドのようです。
MADE IN USA。
今回このパンツを探した経緯は、ガウンなどと合わせるのに、スラックスではカッチリしすぎてしまい、デニムではありきたり、ちょっと変わった上品なパンツはないかしら、といった訳で見つけることができました。
自分の思い描くスタイルにピッタリとハマる古着が見つかった時の喜びは、運命を感じる程にひとしお。ぜひ、古着屋さんで、運命を感じてみてくださいね。
程よいダメージと美しいシルエットで魅せるケミカルウォッシュジーンズ
alt │ 西荻窪
2019.8.12
ネップ生地と細身のシルエットで特徴的な表情を生むスラックス
JOYED│ 西荻窪
2017.10.28
重厚なウール生地のヴィンテージらしいストライプスラックス
RUMHOLE beruf │ 恵比寿
2017.11.1
人気のシルバータブ!サイドラインが今っぽいワイドシルエット
TEKITOU CLOTHING│池袋
2018.7.31
ジワジワ来ているフレアパンツ。どうせならヴィンテージのLEEで
TEENAGER │ 渋谷
2019.5.23